スポンサーリンク
モノづくり体感スタジアムへ行って観ました。

娘10歳と私2人で、銀座線外苑前から徒歩5分ほどにあるTEPIAというビルディングの3階と4階です。事前申し込みが必要なイベントでしたので、オンラインで2コース、子供がやりたそうなコースを事前に選んでおきました。

いろいろなモノづくりに触れた中で、一番私たち親子の心を惹きつけたのは、
ケロミさん。
小山高専の縄跳びロボットです。
重さ15キロ。かなり大きいのですが、リモートではなく縄跳びをセンサーで認識し、飛びます。
とても斬新なアイディアで、こんな学校で勉強できてモノづくりに取り組めるのは、素晴らしい経験になること間違いないと思いました。毎年、ロボットコンテストのお題が発表されると同時にその規定に沿ったロボットを作り始めるそうです。制作期間は、毎年大体半年で、作り上げるそうです。
こちらの学校を卒業される方々は、大体即戦力の技術者として企業へ就職されるそうです。
実際に、縄跳びもさせていただきました。ロボットの操作などもさせていただき、とても充実した一日でした。
スポンサーリンク
スポンサーリンク