
久しぶりのMTAです。
3月15日に教職試験講習会で乗った以来、4カ月ぶりに地下鉄に乗りました。
一言でいうと、不気味なくらい綺麗で、人が乗っていなかったです。
現在、MTAは、24時間運行をやめ、深夜に車両清掃を行っているとのこと。
「やればできるじゃないか!」「いつもこんな感じで、お願いしたい!」
という感じです。
乗客は、見たところ全員マスク着用していました。
ただ、電車の込み具合は、ラインによっては、通常の込み具合のようです。
この写真は、Rライン、帰りは、7ラインを使ったのですが、
7ラインは、混んでいました。
個人的な意見としては、地下鉄移動しなくても良いのであれば、
綺麗になったり、乗車率が低かったりしても、
まだ使いたくないかなというのが本音です。

バレエショップへお買い物
今回、なぜマンハッタンへ出向いたかと言うと、
オンラインでバレエクラスを頑張っている娘のバレエシューズが、
ボロボロに穴が開いてしまいました。
家は、備え付けの絨毯なので、摩擦でより一層、
シューズがダメになってしまったようです。

困ったことに、
現在営業再開してるダンス用品店が軒並み閉まったままだということ。
注文したものを取りに行くだけという店や、
そもそもダンススクールの中にあるので、ダンススクール自体
営業していないとかで、
今回、初めて行ったことのないダンス用品店へ行って観ました。
On Stage というお店です。

小さなお店ですが、週末も空いています。
ウェアなどもセールしていてお買い得です。
子どものダンスシューズは、どうしても試し履きをさせてから
買いたかったので、とっても助かりました。
ついでに、私もセール品の中に自分サイズのシューズがあったので
買い求めてしまいました。
それから、手作りマスクの為に耳ゴムが痛く、
タイツが良いとのことを聞いたので、
白い子供用タイツも購入。
これで耳に優しいマスクが作れそうです。
久しぶりのちょっとした外出でしたが、外の様子が感じられてよかったです。
ただ、まだ「私たちの日常には、ほど遠い」
というのが、私の感想です。