Books PR

家庭学習のすすめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いよいよホームスクールが始まる!

我が家でもホームスクーリングが始まりました。

正式にホームスクーリングが始まるのは、来週の月曜日からですが、

それに備えて3日間ほどZoomがみんな使えるかという

動作確認がありました。

我が家の娘は5年生。

つながったと同時にみんな大はしゃぎ!

最後は、先生がミュートボタンを押し、全員が先生の話を強制的に

聞かされるという事態。ベットで転がっている子供や、

後ろで犬が吠えまくっている子供、人それぞれです。

わが子の学校は、基本的にGoogle Class Roomに課題をあげられる。

そして、すでに学校から子供たち一人一人にメールアドレスが学校の管理下で

与えられていて、それを日常的に使っていたため、

そのメールが連絡通路となる。

とりあえず、午後の1時間程は、Zoomが開いていて、質問があれば

先生と直接話が出来るという仕組みのようです。

この一週間、私自身が少し、焦ってしまいストレスレベルが

上がってしまいました。

おそらく、これは、長期戦。

ゆったりと構えられるといいのですが、

なかなか上手くいっていません(涙

日本語の勉強はどうしよう。

日本語も、何とか継続学習をさせたいところ。

補習授業校が休みだと、やらなくてはいけなかった宿題という枷がなくなると

動かない。まず、自分からやろうとは思っていない。

色々試行錯誤中ですが、日本では休校支援の媒体がたくさん存在する

ようですね。

現在、期間限定で、小学館の日本の歴史シリーズがタダで読めます。

それから休校支援で無償提供されている通信教育などもあります。

我が家は、とりあえずZ会と進研ゼミの春の総復習ゼミを

プリントアウトして使ってみることにしています。

英語の学習補助サイトはこちら

英語に関しては、学校の課題が出るまでの間でしたが、

Great School.orgの問題をプリントアウトして使わせていただきました。

それから、図書館のEbook. こちらのアプリをダウンロードすると

80,000冊の本が無料で読めます。

それから、オーディオブックでも良さそうなのを見つけました。

Pinna というオーディオブックアプリは、とりあえず一か月フリーです。

変わり種では、絵本がアニメーションのように動くオーディオブック。

VOOKというオーディオアニメーションブックで先程のPinnaよりも

破格の安さです。本を読むというよりアニメを見ている感覚に近いようです。

調べて見るとまだまだいろいろありそうです。